学校体育館への空調整備を求める要望書提出

本日、公明党松戸市議団は、本郷谷市長・伊藤教育長に対し、「避難所となる市立学校屋内体育館への空調整備を求める要望書」を提出致しました。

体育館は、児童生徒が授業や課外活動等に利用するだけでなく、災害時には地域の避難所にもなる重要な拠点です。
昨今の夏の暑さを考えたとき、教育環境の改善と避難所の機能強化へ向け、体育館の空調整備は喫緊の課題です。
また本日は、財源の確保の面からも提言を行い、国の起債メニューの中から、「緊急防災・減災事業債」の活用を提案致しました。

今後とも公明党は、現実的な提案を行いながら、さらなる市民福祉の向上に努めてまいります!!


令和6年度予算編成要望書提出

8月31日、公明党松戸市議団は、本郷谷市長に対し、令和6年度予算編成要望書を提出いたしました。

市民福祉増進の視点から要望事項は359項目に及びます。その内、重点要望項目25項目。新規要望項目49項目です。

特に近年の災害の避難所になる、小中学校の屋内体育館の冷房化は喫緊の課題です。
重点要望として早期実現を要請しました。
市長からも、前向きな回答がありました。

実現に向けて、全力で推進してまいります!

 

 


終戦記念日街頭演説会

本日、78回目の終戦記念日を迎えるに当たり、公明党松戸総支部は「終戦記念日街頭演説会」を行ない、改めて平和への誓いを果たす決意を訴えさせて頂きました。

先の大戦で犠牲となられた内外の全ての方々に謹んで哀悼の意を表すると共に、今なお深い傷痕に苦しむ皆さまに心からお見舞いを申し上げました。

ロシアによるウクライナ侵略については、ウクライナでは1万人以上が亡くなり、600万人超が国外に避難していることを紹介した上で、「日本政府は国際社会、国連とも連携を取り、即時無条件停戦を求めていかねばならない」と訴えました。

また、厳しさを増す東アジアの安全保障では、「防衛力を整備する一方、安全保障の要ともなる平和外交をしっかりと進めすべきである」と強調させて頂きました。

これからも公明党は、平和と人類の繁栄に貢献する国づくりに邁進することをお約束致します!


公明、県議選松戸市選挙区完勝!


皆さま、こんにちは!
千葉県議会議員選挙が、昨日9日投開票され、松戸市選挙区から立候補した公明党の「秋林たかし」・「しのだ哲弥」の両名は、党員・支持者の真心からのご支援により無事に当選を頂くことができました!
献身的なご支援を頂いた皆さまに、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今日よりは、この間お約束した政策課題の実現に向けて、全力で働いてまいります!
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます!


県議選がスタート! 地域の安心 公明が守る!

千葉県議会議員選挙が昨日3月31日告示され、4月9日の投票日に向けて、舌戦の火ぶたが切られました。
松戸市選挙区からは、「秋林たかし」・「しのだ哲弥」の2名が立候補し、遊説をスタート。
「秋林たかし」は災害や交通事故、犯罪を防ぐ施策の充実を、「しのだ哲弥」も給付型奨学金の拡充について訴えさせて頂きました!

皆さまの絶大なるご支援を「秋林たかし」・「しのだ哲弥」に賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


物価対策の機動的実施を求める要望書を提出

本日、公明党松戸市議団は本郷谷市長に対し、「物価対策の機動的実施を求める要望書」を提出しました。

公明党が今月15日、政府に対し物価高騰から国民生活と事業活動を守るため、追加の提言を行い、それを受けて政府は今月28日、新たな物価対策として、2022年度予算の予備費から2・2兆円を支出すると共に、「地方創生臨時交付金」の積み増し等を閣議決定しました。

今日の緊急要望は、物価対策の継続と拡充を松戸市でも早期に実施するよう求めたものです。

市民生活を支える施策の機動的な実施を推進してまいります。


山口那津男代表が松戸市を視察

本日、山口那津男代表が松戸市を訪れ、子育て世代への物価高騰の影響などについて、当事者から直接話を聞くなど、意見交換をしていただきました!
これには、秋林たかし県議、篠田てつや県青年局次長も同席させて頂きました。

出席者からは、物価高の影響について、食材費が顕著に上がっていると実感しているなどと、支援の拡充を求める話があり、山口代表からは、「議員ネットワークを生かして改善に取り組みたい」と応じて頂きました。

これからも公明党は、物価高から市民生活を守り抜いてまいります!


公明党「秋林たかし」時局講演会を開催!!

本日は、松戸市民会館にて、公明党「秋林たかし」時局講演会を盛大に開催させて頂きました!

平木だいさく県本部代表にも駆けつけて頂き、党員・支持者の皆さまにも「秋林たかし」を応援しようとの時局講演会とすることができました。

「秋林たかし」県議からは、4期16年の経験を活かして、改めて「災害を防ぐ、犯罪を防ぐ、交通事故を防ぐ」取り組みへの決意が語られました!

これからも「秋林たかし」は、県民の命を守る取り組みを全力で推進してまいります!

本日、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!


公明党「しのだ哲弥」時局講演会を開催!

 

本日、松戸市民会館にて、公明党「しのだ哲弥」時局講演会を、竹内しんじ参議院議員にも駆けつけて頂き、盛大に開催することができました。

「しのだ哲弥」からは、生い立ち、苦労した学生時代の経験などを踏まえて、若者と高齢者のいずれにも優しい街づくり、そして、ファシリティマネジャーの資格を活かした公共施設の利活用への決意が述べられました。

党員と多くのご友人の皆さまと心を一つにする時局講演会となりました。

これからも「しのだ哲弥」は、県民の皆さまのお役に立てるよう、全力で闘ってまいります!

本日、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!


公明の要望が実現!!

嬉しいご報告です。
私ども公明党松戸市議団は、去る1月30日、本郷谷市長に対して、昨年より続く物価高から市内中小事業者を守るため、現在松戸市が行っている「中小企業電気・ガス料金高騰支援金」の更なる拡充を求める要望書を提出しておりましたが、本日の松戸市議会本会議にて、一般会計補正予算(第9回)が可決成立し、公明党の主張をしっかりと実現させることができました!!
これからも公明党は、物価高から市民生活と事業活動を守り抜いてまいります!


[▲ページ上部へもどる]